バリエーションを増やしました。 売上の20%を石川県能登半島地震義援金として寄付します。 ネットショップBASEから直接ご注文いだだけます。 BASE https://akiyou.thebase.in/
珠洲市のブログ記事
珠洲市(ムラゴンブログ全体)-
-
-
奥能登最北端創業444年、ミシュラン3年連続3つ星以上の「ランプの宿」。その全景等をスケッチし印刷したオリジナル風景Tシャツとトートバッグを納品させていただきました。ご当地で販売しています。
-
能登の北端珠洲にあるランプの宿。 1年前でも予約が一杯だとか・・・。 携帯電話もつながらず、電灯は無くランプのみだそうです。 描いていると施設に多彩な空間があることが伝わってきます。
-
珠洲市木ノ浦海岸の”CafeCove”で「能登の風景スケッチ展」を本日より10月末まで開催します。 ここは2014年映画”さいはてにて”のロケ地、ヨダカ珈琲店の舞台となった場所です。 能登の南端?(私の居るところ)を起点とし、木ノ浦まで12か所の風景スケッチを展示しています。店内から見る穏やかで美... 続きをみる
-
奥能登珠洲の狼煙漁港を描きました。穏やかです。
-
珠洲市の有名なランプの宿。 一度は泊まってみたいものです。 折り重なる切妻の瓦屋根が美しい。
-
能登半島国定公園に位置する木ノ浦海岸。 映画さいはてにての舞台となった場所です。 高台のコテージから見る夏の海の風景は格別です。 2年前に描いた風景をもう一度描いてみました。
-
7月投稿の続編、珠洲八ヶ崎海岸での海岸清掃の風景。
-
GWに奥能登珠洲のタイニーズファームへ。誰もいないので鉢ヶ崎海岸行ったらおいでました!「TeamSumii」 角居さん優しくブラッシングしていました。 当日は海岸清掃の体験イベントも。
-
-
秋に珠洲~宇出津方面に出掛けた時の港の風景。 珠洲市の中心部飯田港だったと思います。 裏紙にPIGMAで描きました。
-
昨日帰ってからスケッチに着彩。海の色は深い青緑色、木々には薄ら茶色もちらほら。 ちょっと茶黄色が強くなってしまいました。 木ノ浦ビレッジのコテージ、是非また来たい場所です。
-
-
-
仕事で能登の北端、珠洲に行ってきました。 今から35年前、入社して初めて任された独身寮の新築設計監理の仕事。日帰りで往復350キロを毎週のように1年以上通った思い入れ深い場所です。 大分前に使わなくなったので撤去されたと聞いていたので、現在どうなっているか見に行ってみました。 なんと、建物が残って... 続きをみる