身近な風景スケッチ

仕事のような趣味のような・・・? とりあえず風景スケッチ中心に載せています。

2022年2月のブログ記事

  • 天井の風景

    保育室の天の川の試作品が出来上がったので取り付けてみました。 カーテン生地に星座を印刷したものです。 調光で明るさを控えた部屋に柔らかなグラデーションの天の川(シルキーウェイ?)をしつらえてみました。 幼少時、寝転がってみた天井の木目は残像として記憶に残っています。 最近の住宅は真っ白なクロスやペ... 続きをみる

    nice! 2
  • 完成-1

    スタートからあっという間の2年半。 規模も結果も小さいが中身の詰まった内容になりました。 とりあえず外観写真。ここのところの悪天候により青空は合成です。

    nice! 2
  • 北京の旧市街

    北京オリンピックの翌年、北京周辺を旅行しました。 オリンピックに向けきれいに開発がなされた一方で、少し外れた場所は昔ながらの風景が残っていました。 一部には劣悪な環境もあって行き届いた街づくりとは思えませんでした。 表と裏、裏の部分のほんの一部を観光スポットにして対比する見せ方は流石だと思いました... 続きをみる

    nice! 2
  • 能登里山田園の風景

    小高い丘から見下ろす能登里山の田園風景。 田植え時期ののどかな風景を描きました。

    nice! 4
  • 神社

    能登の鳥居が三ヶ所ある神社。 一つ目は道路にあって車で上がれるのはこのアングルまで。 神門の向こうに境内があり、さらに登ると拝殿があります。    

    nice! 2
  • 滝のある風景

    能登里山の滝のある風景。下図      ↓下図から着彩まで約50分のスケッチを1分動画にしてみました。     

    nice! 4
  • 企画展の準備

    3月開催予定のある企画展構成アイテムの一部として私も参加することになり、その試作 制作に立ち会ってきました。 描いたスケッチを縮緬に印刷し、後方から光を透す試みです。 巾2mちょっとあります。 生地のジョイント処理を試行錯誤しましたが良い方法で納めることが出来そうです。 薄暗い空間に柔らかな光が透... 続きをみる

    nice! 6