石川県中能登町石動山にある大宮坊。 山岳信仰霊場だそうです。発掘調査により復元したそうです。 マルマンスケッチブックA4サイズにPIGMA0.8mmでスケッチ、透明水彩で着彩しました。
2021年10月のブログ記事
-
-
前に投稿した新築保育園。 エントランスを記念性の高い空間にしようという事で、寄付の返礼として親子の手形パネルを掲示することになりました。 早速娘と孫の手形でパネルを試作。当初は手作り感のある石膏を考えていたのですが制作精度と品質の問題がクリア出来ずアクリル板に印刷することになりました。
-
白峰の秋の風景を描きました。 A4サイズ ペン+透明水彩 デッサン動画をYouTubeに掲載してあります。
-
石川県中能登町 高畠地区の街道の風景。 A4版スケッチブックに0.5mmのPIGMAでデッサン、透明水彩で着彩しました。 超ラフスケッチ、賞味30分程度ですが毎日描く元気はありません・・・。
-
立山・室堂ミクリガ池の紅葉です。 私は行ったことありませんが、知人のFACEBOOKの写真が素晴らしかったので断って拝借してハガキに描きました。 コロナ禍で今年はまだ何処にも行けていません・・・。 (コロナのせいにしてはいけませんが) 是非行ってみたい場所です。
-
引き続き・・・。 エントランス正面にある螺旋階段の塗装色をお客さまに説明するためのスケッチパース。 実際はこんな遠くからは見えませんが全体のイメージを掴んでもらうのが主旨です。
-
工事中の小規模保育園、建て方が始まって全貌が見えてきました。 ウッドショックの影響もあり工程は遅れ気味でしたが秋晴れの好天下での作業となりました。 ↓パースのアングルから
-
20年ぶり?の設計監理、保育園。明日の建方(建前)を前に、ついに玄関ホールの螺旋階段が設置されました。 この階段を昇るとペントハウスの丸窓から日本海が見える という設定です。 吹抜けの壁面に親子の手形パネルを飾る予定です。 空間イメージ↓
-