12月、もう今年も終了です。 JRローカル線の横山駅にサンタが来た絵にしました。停車している電車は「花嫁のれん号」。ここでは停まらないのですが入れてみました。 一度は乗ってみたい♪
2019年11月のブログ記事
-
-
急に紅葉の山村が描きたくなって白川郷まで行ってきました。 スケッチ講座の方も次の課題が必要になるので丁度いいタイミングでした。 道中、世界遺産の五箇山相倉集落に立ち寄りました。 静かなたたずまい。旅行客も少なくゆったり散策・・・。 濡れた茅葺の屋根が陽にあたって湯気が出ています。 目的の白川郷へ。... 続きをみる
-
「トラックが走る風景」6景目を描いたので、過去のものと並べて掲載しました。 全国各地を走る風景が描けると面白いですね~
-
朝8時に事務所を出て輪島へ。千枚田に立ち寄りました。なぜか今年3度目。 晴天です。観光気分♪ 世界農業遺産には世界で21ヵ国54地域が認定されていて、日本では11地域が認定されているそうです。 ライトアップのLED照明 星の数ほど。 海岸縁は遊歩道になっています。
-
折角お江戸に来たんで久しぶりに皇居外苑をジョギングしました。 ランニングシューズほか荷物が嵩張ってしまったのですが、それでも快晴の早朝は価値あります。
-
子ども園でもスパッタリングの授業を行いました。 図柄の素材は落ち葉です。 こんな感じで歯ブラシと漉しとり網を使います。 力の入れ具合で色が出なかったり飛び散ったり・・・傾けると絵の具が垂れてしまいます・・・。 緑とオレンジの2色で秋を表現。 子どもたち、結構楽しそうに集中してできたようです♪
-
住宅増築のゾーニング案を描きました。 サウナ室と薪ストーブのある吹き抜け大空間のリビング。簡単なスケッチパースがあると空間イメージが伝わりやすくなります。