2019年3月のブログ記事
-
-
興福寺から春日大社を経て、二月堂から参道を下ると大仏殿の大屋根が姿を現します。来る度にスケールの大きさと雄大さに引き込まれる絶好のロケーションです。
-
地元のフリーペーパー4月号の表紙イラストとして掲載していただきました。 今回は桜のある風景です。 今後季節感のある地元の風景スケッチを載せていただく予定です。
-
-
2泊3日で奈良に来ました。 斑鳩は40年振りです。法輪寺で3分間スケッチ。
-
着彩完了。
-
まだ少し早いけど鯉のぼりのある風景を描き始めました。 隣町ののどかな場所、毎年4月下旬から5月上旬こんな風になるそうです。 実際に見たことがないのですが、始まるまで待っていると遅れてしまうので。 下図まで完成。
-
-
園児の絵の授業に使う教材を検討しています。 絵を学ぶのではなく、描くことを通して気付きを得ることが目的です。 このような機会は初めてでどうすれば良いのか戸惑うのですが、まずは絵の具の滲みを体験する授業にしてみようと考えています。 園舎の背景の空を描く教材です。
-
-
-
3月に入ったので、毎月交換している風景スケッチを交換しました。 桜の咲く浅野川の風景です。ようやく春です。